1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ一覧
  4. 必要最低限の売上高は把握していますか?

BLOG

ブログ

ブログ一覧

必要最低限の売上高は把握していますか?

自分の会社の必要最低限の売上はいくらかご存知ですか?

一般的な計算方法として、「損益分岐点売上高」という考え方があります。

損益分岐点売上高の計算方法

損益分岐点売上高とは利益が「0」になる売上高のことです。

計算方法は、「固定費➗限界利益率」という算式で計算できます。

損益分岐点売上高シミュレーション
損益分岐点売上高シミュレーション

固定費

固定費とは売上に関係なく必ず発生する費用です。

例えば事務所の家賃や、役員・事務職の給与を指します。これらは例え売上が0円でも1億円でも発生する費用です。

売上高と固定費の関係性シミュレーション
売上高と固定費の関係性シミュレーション

限界利益(率)と 変動費(率)

次に、限界利益率とは、その会社が売上をあげる時に発生する付加価値の値が売上金額に占める割合の事を言います。具体的には 1 - 変動費率 で計算します。

変動費とは売上に連動して発生する費用の事です。

例えば、商品仕入、営業にかかる交通費や、営業マンの歩合制の人件費等々を指します。

売上高と変動費(率)+限界利益(率)の関係性シミュレーション
売上高と変動費(率)+限界利益(率)の関係性シミュレーション

用語の説明

用語意味
損益分岐点売上高利益が 0 になる売上高。利益と損失の分岐点となる売上高。
固定費売上高に関係なく発生する費用家賃、固定給与 etc
変動費(率)売上高に連動して発生する費用商品仕入、歩合人件費
限界利益(率)利益(率)の限界値。利益(率)は限界利益(率)を上回ることはない。

目標設定や戦略設計の経営判断に役立つ

このようにして損益分岐点売上高をきっちりと把握し、その売上を常時確保するためにはどういった営業戦略をとるべきか営業社員のノルマはどれぐらいに設定することが妥当なのかといった判断に役立たせる必要があります。

また、損益分岐点売上高を従業員に公表するというのも目標達成に向けた一つの効果的な施策であると思います。従業員にとっては数値的な目標を納得感を持って与えられるとコミットメント確率が高まるという効果が期待できるからです。

皆様も会社の決算書に書かれている費用を変動費と固定費に分け、損益分岐点売上高を計算してみてはいかがでしょうか。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事